説明会を成功させるコツ!|新卒採用における説明会での魅力の伝え方
2020.11.05
こんにちは。TakeActionの長見です。
新卒採用における「求人原稿作成のコツ」は読んでいただけたでしょうか?
またの方はコチラもご覧ください。
今後も定期的に弊社でのお手伝い内容をお届け予定ですので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
今回は原稿作成の次のステップである「説明会」についてお役立ち情報をお届け致します。
▼説明会をやる目的
企業説明会は、学生との「初めての接触機会」です。
学生にとっては、求人原稿を見ただけではわからない情報を確かめ「この会社で働きたい」かどうかを判断する貴重な時間でもあります。
企業側はこれを踏まえて「学生が知りたい内容」と「自社の魅力」を合わせて発信し、自社が設定したペルソナに合う学生に「ここで働きたい!」と思ってもらうことが一つの課題となります。
そのためにはまず、学生が説明会でどんなことを知りたいのか、企業側が知っておく必要があります。
<株式会社ディスコ キャリタスリサーチ キャリタス就活2020学生モニター調査結果>
企業研究を行う上で、学生は上記のようなことを知りたいと思って見ています。
具体的な数字で示される情報より、どちらかというと感覚で左右される事柄を気にして見ていることがわかるでしょうか?
もちろん、上記は全て重要な情報ではありますが、業績や○○率といった数字で示される情報は就業経験が無い学生にとって、情報の重要さがピンと来ていないことの方が多いです。
これらを理解した上で、説明会を行う場合は、学生が「説明会に何を求めて参加しているのか」、説明会が終わった時、学生に「何を感じてほしいのか」「どのような気持ちになってほしいのか」を考え、プログラムを設計する必要があります。
▼説明会で自社の魅力を伝えるために…
とはいえ、学生思考に沿った自社の魅力を伝えたとしても、自分たちが本当に欲しいと思う学生に、魅力が刺さらなければ伝えた意味がありません。
そこで弊社は「何を伝えたら本当に自社にマッチする学生が魅力を感じてくれるのか」を考え、説明会を実施しています。
考え方のステップとしては以下の通りです。
① ペルソナを明確にする
② 既存社員の思う自社の強みを挙げる
③ 設定したペルソナがいいと感じそうな強みを選定
④ ②と③の共通点を原稿や説明会時に打ち出すアピールポイントとして学生に伝える
⑤ 更に、上記のアピールポイントを、敢えてネガティブな言い方に変更して伝える
物事にはメリットとデメリットが必ず存在します。企業の魅力も同様です。
同じ物事も社員Aさんにはよく見えて、社員Bさんには微妙に見えるものがどの企業にも必ずあるはずです。
その中で、弊社はAさんの考え方が出来て、Bさんの考え方にも納得ができる学生を採ろうと考えました。
図解するとこのような形です。
Bさんの考え方に偏っていると、そもそも自社を魅力的だと思ってくれません。
だからといって、Aさんの考え方しかできない学生を採用すると、Bさんの考え方に近くなってしまった際、入社後の離職の可能性が出てきます。
このように説明会の時点で学生に自社のメリット・デメリットを伝えることにより、弊社は入社後に活躍してくれそうな、本当に欲しいと思える学生の母集団形成に成功しております。
▼最後に
あくまでこれは弊社が、説明会を行う時に気を付けている「自社の魅力の伝え方」にすぎません。
ですが、少しでもこれから説明会を行う企業様の参考になればと思い、今回紹介させていただきました。
いかがだったでしょうか?
自社の魅力を伝えるだけではひとりよがりになってしまいやすいのが企業説明会です。
採用成功に結び付くよう、しっかりと魅力の伝え方やプログラムを設計して、説明会を実施してください。
採用活動から社員の定着まで、わからないこと・気になることがありましたらぜひ弊社までお問合せください。